数理・データサイエンス・AI教育の視察:タイから教員と学生が島根大学を訪問

公開日 2024年12月23日

 さくらサイエンスプログラムを活用し、タイのバンソメチャオプラヤラチャパット大学より教員1名と学生7名を島根大学へ招へいしました。

 本プログラムでは、数理・データサイエンス・AI教育に焦点を当て、データサイエンスにおけるダイバーシティの重要性や実験計画法を学ぶためのワークショップ等が開催されました。ワークショップの後は、Spring-8/SACLAの視察や松江市の文化的・歴史的施設の視察を通して、最先端の科学や日本文化を体験しました。

スケジュール

2024/12/17

時間 アクティビティ
8:45 ~ 9:45 キャンパスツアー
10:00 ~ 10:30 表敬訪問
10:45 ~ 12:00 オープニングセッション
13:30 ~ 16:45 数理・データサイエンス・AI教育と多様性に関するワークショップ
表敬訪問時の写真 「数理・データサイエンス・AI教育と多様性に関するワークショップ」の様子
図1. 表敬訪問時の写真 図2. 多様性への認識について話し合っている様子

2024/12/18

時間 アクティビティ
10:00 ~ 11:30 統計教育に関するワークショップ1
13:30 ~ 16:45 統計教育に関するワークショップ2

2024/12/19

時間 アクティビティ
10:00 ~ 11:30 統計教育に関するワークショップ3
13:30 ~ 14:30 統計教育に関するワークショップ4
14:55 ~ 16:00 授業「Excelによるデータ分析入門」の視察
16:00 ~ 17:30 ワークショップのまとめと発表会
「統計教育に関するワークショップ」の発表会の画像
図3. 2日間のワークショップの成果発表

2024/12/20

Spring-8/SACLAの視察

Spring-8/SACLAの見学中、説明を受けている写真
図4. Spring-8の見学で説明を受けている様子

2024/12/21

松江の歴史・文化体験/意見交換会

タイと日本の学生が発表者の意見を聞いている写真
図5. 意見交換会の様子