公開日 2021年12月09日
数理・データサイエンス教育研究センターの外部評価委員会を開催いたしました。
数理・データサイエンス教育研究センターが設立から4年目を迎え、今年度が第3期中期目標期間の最終年度に当たることから、外部の有識者を委員として迎え、当センターとしては初の外部評価委員会を、10月15日(金)にオンラインで開催しました。
はじめに本センター長より設置から現在までの活動概要、管理運営組織、教員組織について説明があり、4つの評価項目「教育」「研究」「社会貢献」「SDGs」に沿った説明と、活発な質疑応答が交わされました。続いて、委員長として選出された平野委員が中心となり、委員による評価が行われ、後日これら4つの評価項目に対する評価結果と、それぞれの項目に関する意見と助言が伝えられました。
三者の有識者の視点から頂いた様々な貴重なご意見を、今後の更なる発展の糧とし、第4期中期目標・計画期間における本センターの活動、事業、展開に活かしていきます。
委員名簿 ※敬称略、五十音順
中 澤 嵩 | :大阪大学数理・データ科学教育研究センター准教授 |
平 野 幹 | :愛媛大学データサイエンスセンター長(愛媛大学 前理工学研究科長(前 理学部長)) |
長谷川 陽 子 | :情報アナリスト |
細 田 智 子 | :島根県政策企画局政策企画監室 政策調整監 |
2021年10月15日(金) オンライン開催